お客様へのファーストタッチを担い、根本的な問題解決のために潜在的な課題を引き出す重要なポジション
厨房運営のコンサルティングは、単なる美味しさのご提案に留まりません。病院・高齢者福祉施設に対して「利用者満足度向上」「コストダウン」「人材不足対応」などをご提案します。そのうえでナリコマの営業が担うのは最初にお客様のお困りごとを聞くポジション。人材不足や赤字経営といった顕在課題から潜在的な課題を引き出し、根本的な問題解決のためのナリコマ独自のフードソリューションを活用したコンサルティングを行います。
独自のフードソリューションの意義やメリットを広める伝道師
ナリコマは30年の長きに渡り、医療福祉業界の厨房運営に向き合ってきました。委託厨房の運営を通じて、人手不足を一早く最重要の課題と捉え、業界で一早くセントラルキッチンを導入しました。お客様からの声に耳を傾け改善を続けた結果、美味しさはもちろん、365日メニューに対応した介護食開発、非常食開発、厨房での扱いやすさ、納品までのスピードUP、発注システムの使いやすさ、コストダウンできる活用方法など、厨房運営にまつわる全てのノウハウを兼ね備えていることがナリコマ最大の強みとなりました。
経営のパートナーになる、コンサルティング営業
ナリコマにはセントラルキッチンを持つ食品メーカーの一面もありますが、商品単体の販売を目的とした営業は行っていません。病院・高齢者施設の経営パートナーとして、お客様の課題を知り、解決に結びつける企画提案を行うコンサルティング型の営業活動を行っています。まずは独自のフードソリューションをご説明すべく、お客様向けのセミナーを開催していますが、 ナリコマのことを知っていただく以上に、お客様の課題を知り、解決に向けた具体的な提案をすることに重きを置いています。