faq
よくある質問
-
どのような職種・ポジションを募集していますか?
ポジション別採用を行っております。職種によって採用窓口が異なりますので、以下からご応募ください。
-
複数の職種に同時に応募することは可能ですか?
可能です。職種によって採用窓口が異なりますので、以下からそれぞれご応募ください。
-
既卒者ですが応募できますか?
可能です。既卒者の方は、「キャリア採用」よりご希望の職種にてご応募ください。
-
採用イベントに参加できないのですが、選考に影響しますか?
影響いたしません。採用イベントは、弊社への理解を深めていただくための機会のひとつです。就職活動に役立つ情報をお届けしますので奮ってご参加いただければと思いますが、開催日程は限られておりますので、ご了承ください。開催日程が決まりましたら、随時ご案内を差し上げますので下記よりご確認ください。
-
入社後の研修や教育制度について教えてください
自走人材になるための第一歩として、新人研修(1~3年目)をグループ全体で実施しています。また、入社後半年~1年は研修期間として、先輩社員に教わりながら業務を覚えていきます。e-ラーニングでの学習環境も整えているので、自分のペースで復習や学びを進めることができます。
-
どのような職種・ポジションを募集していますか?
現在募集している職種はキャリア募集求人一覧をご参照ください。
-
キャリア登録とはどのような仕組みですか?
-
選考にかかる期間、選考フローを教えてください
選考期間は、通常2週間〜1ヶ月程度をいただいています。
書類選考→面接(1~2回)→内定となります。
※ オンラインでの面接も承っております。
入社日は毎月1日もしくは16日となっています。 -
ナリコマの社員を通じて応募することはできますか?
弊社社員に知人がいらっしゃる場合は、「リファラル採用制度」をご活用いただけます。
キャリア募集求人一覧より、ご希望の職種へご応募いただき、応募フォームへ紹介者の名前を記載ください。 -
過去にナリコマに勤務していましたが、応募可能ですか?
ナリコマでは出産や育児・介護、パートナーの転勤や学業・転職等のさまざまな理由でナリコマを退職された方向けに「おかえりなさい制度」を導入しています。これまでの経験や知識を活かし、「一度はナリコマを離れたけれども、またナリコマで働きたい!」と本人が希望し会社が認めれば、再入社することのできる制度です。ナリコマでは、「おかえりなさい制度」を利用して、すでに複数の出戻り社員が在籍しています。
キャリア募集求人一覧より、ご応募ください。 -
入社後の研修や教育制度について教えてください
ナリコマでは「主体的に考え、行動できる人材」を目指しています。
今の自分に必要な学びを主体的に選択できるように、評価制度と連動した教育を提供しています。e-ラーニングでの学習環境も整えているので、自分のペースで復習や学びを進めることができます。詳しくは、「育成・キャリア」ページをご確認ください。
-
異なる事業や職種への異動希望を出すことはできますか。
はい、可能です。
ナリコマでは、社員の前向きなキャリア形成を支援する制度として「社内公募制度」という制度があります。
人材を求める部署がナリコマ社員を対象として募集をかけ、応募があった方の中から選抜するという「異動」の仕組みです。会社から打診があって行われる通常の「異動」と異なり、直接的に社員の皆さんから「異動希望」を募っており、外部の方(新卒採用・キャリア採用)を対象とした募集を行っていないようなポジションでの募集もあります。実際にこの制度を利用した社員の声をナリコマブログ(#社内公募で検索)でご覧いただけます。 -
転勤の考え方について教えてください。
大前提としてご本人の意にそぐわない転勤はお願いしておりません。また転勤に伴い経済的な負担が発生してしまうこともありますので、会社の戦略を理解し転勤に応じてくれた人に対しては引っ越し費用や住宅補助のみならず、給与上の優遇措置の制度も新設準備中です。
-
ウェルカム休暇とは何ですか
ナリコマでは入社後半年間の間に使用できる特別休暇を「3日」付与しています。年次有給休暇が付与されるのは入社半年後のため、それまでに所用や体調不良などで休まざるを得ない場合に取得いただけるナリコマ独自の制度となります。(正社員・契約社員のみ)
-
産前産後休業、育児休業の制度について教えてください
- 半日有給休暇制度
- 小学校5年生の始期まで使用可能な短時間勤務制度
- 男性育休の推進
※ 2023年度はグループ全体で、女性約50名が産休・育休を取得/男性約21名が育休を取得詳しくは、「環境づくり」ページをご確認ください。 -
社員寮/社宅はありますか
自社社宅、借り上げ社宅をご用意しています(一人暮らしの必要性がある方のみ)。
原則3年まで会社7割負担、入居時の諸費用は会社負担(引越代、敷金礼金)となります。
※ 別途社内規程がございますので、対象者に該当するかは選考の際にご確認ください。
Work Environment