Training / Career

育成・キャリア

TOP 育成・キャリア
「主体的に考え、行動できる人材」 成長:学んだことを実践し仕事を介して成長できる 自走:主体的に考え行動できる人を育てる 総合力:提案を歓迎し総合力で社会課題に挑む

ナリコマの人材育成

ナリコマの目指す人材像は「主体的に考え、行動できる人材」。お客様のために、チームメンバーのために、社会のために何が出来るのか?を自分で考え、率先して行動できる社員を増やしていきたいと考えています。そのため、教育の体制も受け身ではなく、自らが必要なものを必要なときに受講できる「教育プラットフォーム」をデジタルで実現し、自律的学びを支援する環境があります。また、学んだことを実践できるOJTの設計をとても重視しています。主体的に学び、実践し、成長を実感できる。そして、個人のCANが増えることで、組織の総合力が高まっていくーこのような人材育成のサイクルが、ナリコマが取り組む「超高齢社会の課題解決」に挑み続ける基礎力となっています。

01

ナリコマの教育体系

自分に必要な教育を主体的に取得する、プル型教育が基本的な考え方

学びを強制するのではなく、成長したい意欲を後押しする教育コンテンツが常に豊富にある状況を目指しています。
学ぶ意欲/自律的な成長を支援する学びのシステムが、主体的に考える人材の育成につながっています。

自律的学びの支援

「人材育成・能力開発・組織力の向上」等級制度:等級ごとに決められた仕事・能力・役割基準で区分する制度 賃金制度:評価・等級制度の結果に基づき一人一人のレベルに応じた賃金を決定する制度 評価制度:従業員の能力や貢献度を評価する制度

評価制度と連動した教育

自律的な成長は、自分に必要な知識・スキル・マインドを知ることからはじまります。今の自分に必要な学びを主体的に選択できるように、評価制度と連動した教育を提供しています。

デジタルプラットフォームで、
いつでもどこからでも学べる環境を

ナリコマでは、独自のe-ラーニングシステムを構築し、場所・時間などに捕らわれない学びの環境を整えています。大きな特徴は、コンテンツの大多数を社内で制作していること。内製だからこそ、日々の仕事に直結する【即効性の高い学び】が習得できます。また、内容だけではなく、学びやすさにも強いこだわりがあります。まずは、「短時間で、効率的に学べる」3分ほどの短い動画研修を始め、テキストコンテンツもポイントを抑え厳選された内容で、忙しい従業員が効率的に学べる工夫を凝らしています。もう一つは「つい学びたくなる」映像や音楽も活用した楽しい学びも多数作成をしています。質の高い学びをより効率的に、楽しく。従業員の声(ニーズ)を反映しながら、日々新しいコンテンツが生まれています。

インプットとアウトプットの
最適な組み合わせで網羅的に学べる

ナリコマの研修は、コンテンツ学習に加え、アウトプットを中心とした参加型の研修も並行してデザインされています。ディスカッションやワークショップなどを通して、多様な考え方を知り、受講者同士のコミュニケーションの中で新しい発見がある。そのような横の学びを介して、ナリコマの総合力を向上し続けています。

若手社員の育成

「主体的に考え、行動できる人材」への第一歩

自走社員の基礎が養われる若手社員の期間は、特に力を入れて研修を行っています。評価制度に基づいてStep01・Step02・Step03それぞれの理想的な姿を定義し、各ステップのカリキュラムを構築しています。また受講者にはタブレットを配布しており、オンラインの集合研修だけでなく、いつでもどこでも自学できる教育環境を整えています。

Step 01

主体性と自社理解・社会人への
マインドセット

会社や自身の課題に対して、主体的に考えることができるようになるということを目的とした学習パッケージになっています。自社理解として理念・サービス・方針など、社会人の基礎知識としてマインドセット・ビジネスマナー・フレームワークの知識などを学習します。

Step 02

チームプレーと
相互理解・アンコンシャスバイアス

自分だけでなく周囲にも目を向け、チームで成果を出すことができるようになるため、働く仲間と相互理解を深めていきます。相互理解を阻むアンコンシャスバイアスについても学習し、学校と会社では異なり、多様な人と円滑に仕事を進めるためのものの見方・受け止め方を考えます。

Step 03

フォロワーシップ・自分の仕事を
振り返る

組織・チームの中での自身の役割、自身の仕事が提供する価値を見いだしていくため、フォロワーシップを中心に学習します。自身の3年間を振り返り自己理解を深めながら成長を実感、これから先のキャリアを具体的に考え、上司とも共有しながらステップアップを目指していきます。

02

職種ごとの教育とキャリア

ナリコマでは、画一的な教育を行うのではなく、個々の役割、組織の成長、個人の成長に応じて必要な教育内容を体系的に整理し、
明確に提示することによって、各人それぞれの状況において最適な教育・研修を実施しています。

全体教育体系図

ナリコマの各職種の全体教育体系図は以下をご覧ください。

教育のポイント

  • 階層別研修

    本部共通の階層別研修を展開し、各等級の求めるスキルに合った教育コンテンツを受講できます。定期的なスキルアップや最新の動向・現場状況に対応するために内容は毎年見直しを行い、実務に活かせる研修制度を実現しています。

  • ナリHack!

    実務に活かせる動画教育コンテンツを独自で作成し、毎月新しい教育コンテンツを展開しています。ITや労務知識など、知っておくべき知識を短い動画で学べ、これまでの教育のイメージを払しょくする「楽しい学び」を提供しています。

  • 女性管理職育成プロジェクト
    「WWOO!(ウー)」

    『Woman + Window of Opportunity(機会の窓)』意思決定層の多様化を目指し、まずは女性がなりたい姿に挑戦できる環境を実現するためのプロジェクトを発足。どうありたいか目指すキャリアルートを考えたり、自分らしいリーダー像を描けるよう集中プログラムを開始しました。その中で本部横断型の部署を超えた交流を通し、多様な視点での闊達な意見交換の場を設けています。

  • ITパスポートの取得支援

    給食DXの推進には、エンジニアに限らずITの活用や情報システムの導入を企画、推進、運用していく人材が不可欠と考えており、グループ全体でITパスポート取得を推奨しています。この他にも、必要に応じた各種資格の取得や外部研修の受講を奨励しています。

ナリトレ

「ナリトレ」は階層別研修/厨房作業研修など一般知識も含めた広範な教育が受講できる、独自のe-ラーニングシステムです。教育コンテンツだけでなく、毎月の社内ニュースやセントラルキッチンの様子や献立情報など、お客様対応時に役立つ情報も活発に発信されています。教育+情報の組み合わせで網羅的な育成を行い、サービス向上につなげています。

一人ひとりに合わせたキャリア

ナリコマ社員は単一的なキャリアではなく、個々の特性や希望に応じて柔軟なキャリアを築いています。

インサイドセールス

  • インサイドセールス部門の立ち上げ
  • オンラインセミナーの実施
  • YouTubeにて医療・介護チャンネルを開設

2023年入社

前職:介護システム会社の営業企画

ウェブ企画・制作

  • Webディレクション・制作
  • 2023年~クリエイティブチームリーダー
  • Web広告運用・マーケティングまで領域を広げ担当

2022年入社

前職:旅行会社のWebデザイナー

採用・教育研修

  • 2021年~中途採用チームリーダー
  • 2022年~新卒採用
  • 2023年~新人研修の企画・e-ラーニングコンテンツの制作

2020年入社

前職:人材会社の営業

人事制度企画

  • 2018年~労務課チームリーダー
  • 2020年~人事制度の立ち上げに伴い人事企画課に異動
  • 2022年~制度の大幅リニューアルの企画・実行-ラーニングコンテンツの制作

2016年入社

前職:製造・技術系人材派遣会社の労務

教育のポイント

  • 設備機器類講習

    現場の需要に合わせて、主要な設備機器のスキル講習を行っています。講習は現場からの具体的なフィードバックに基づき迅速に企画され、受講者の状況に合わせてオンライン講習と実地講習を使い分けて実施されます。学んだ内容をすぐに作業に活かせるよう設計されており、製品の品質向上を目指しています。

  • 製造分野に関わる資格取得支援(QC検定・生産マイスター・自主保全・惣菜管理士)

    新しい技術や知識の主体的な取得や学びの意欲促進を目的として、公的資格の取得支援制度も充実しています。今後も制度対象資格は拡大し、従業員のレベルアップを支援していきます。

  • キャリア設計推進制度

    キャリアアンケートを通して個人のキャリア設計の希望を引き上げ、個人の「なりたい姿」の実現に向けて、伴走する仕組みを積極的に構築中です。

  • ジョブローテーション制度

    人材育成(マルチスキルの育成)や個人のキャリア設計などを目的に一定期間(0.5~3年間)に限定し、他部門で就業経験を積む仕組みです。個人のスキルアップだけでなく、風通しの良い風土の醸成にも役立っています。

  • 階層別研修

    本部共通の階層別研修を展開し、各等級の求めるスキルに合った教育コンテンツを受講できます。定期的なスキルアップや最新の動向・現場状況に対応するために内容は毎年見直しを行い、実務に活かせる研修制度を実現しています。

  • ナリHack!

    実務に活かせる動画教育コンテンツを独自で作成し、毎月新しい教育コンテンツを展開しています。ITや労務知識など、知っておくべき知識を短い動画で学べ、これまでの教育のイメージを払しょくする「楽しい学び」を提供しています。

  • 女性管理職育成プロジェクト
    「WWOO!(ウー)」

    『Woman + Window of Opportunity(機会の窓)』意思決定層の多様化を目指し、まずは女性がなりたい姿に挑戦できる環境を実現するためのプロジェクトを発足。どうありたいか目指すキャリアルートを考えたり、自分らしいリーダー像を描けるよう集中プログラムを開始しました。その中で本部横断型の部署を超えた交流を通し、多様な視点での闊達な意見交換の場を設けています。

  • ITパスポートの取得支援

    給食DXの推進には、エンジニアに限らずITの活用や情報システムの導入を企画、推進、運用していく人材が不可欠と考えており、グループ全体でITパスポート取得を推奨しています。この他にも、必要に応じた各種資格の取得や外部研修の受講を奨励しています。

製造ナリトレ

製造業務に必要な情報・知識をデジタルで学ぶ環境を完備しています。技術向上に焦点を当てた「製造マニュアル」やタイムリーな情報・知識「全従業員講習」など、豊富なコンテンツを「いつでも」「どこでも」「何度でも」習得できます。

一人ひとりに合わせたキャリア

ナリコマ社員は単一的なキャリアではなく、個々の特性や希望に応じて柔軟なキャリアを築いています。

生産管理部

  • 2013年~課長(設備管理課)
  • 2017年~部長(生産技術部)
  • 神戸セントラルキッチンの建設・太陽光発電設備の導入

2011年入社

前職:自動車・飲料メーカーの機械設備

設備管理課

  • 2022年~神戸セントラルキッチンの立ち上げメンバーに着任
  • 2023年~係長
  • 立ち上げに伴う運用構築と管理、新たな機器の提案・導入

2021年入社

前職:食品メーカーの製造・工場の設備管理

View More

菓子製造課

  • 2018年~係長、2023年~課長
  • 菓子製造課での製造、歩留まり改善プロジェクト

2012年入社

前職:パティシエ(製造・生産管理)

教育のポイント

  • 厨房オペレーター基本問題/チーフ資格試験

    ナリコマ厨房運用のプロフェッショナルとしての認定資格の運用を行っています。厨房運営の基本知識やナリコマのサービスに関する知識などを学べる仕組みです。自身のスキルの達成基準としても活用され、従業員のモチベーション向上にもつながっています。

  • アドバイザー資格試験

    顧客対応・ビジネスマナー、業界・制度知識など厨房運営にとどまらない必須知識を出題し、お客様と関わるアドバイザーとしての知識を学べます。また、経歴書・論文の作成と それに基づく面接を実施し、アドバイザーにふさわしいと認められた人材のみがアドバイザーとして登用されます。

  • エリア研修、役割ごとの交流会

    エリアごとに現場や情勢に適した研修を企画し、具体的なニーズに応じた教育を実施しています。また、役割別に集まる交流会を通じてディスカッションを行い、難しい事例や個々の悩みを相談できる体制を整えています。社員が互いに学び合い、成長を支える環境を提供しています。

  • スキルレベルチェック/みらい計画書

    厨房オペレーションのスキルを図る評価シート(スキルレベルチェック)と行動計画(みらい計画書)を活用し、自身のスキルの可視化を定期的に行っています。自身の目安だけなく、育成側の指標としても活用されることで、計画的な人材育成に役立てられています。

  • 階層別研修

    本部共通の階層別研修を展開し、各等級の求めるスキルに合った教育コンテンツを受講できます。定期的なスキルアップや最新の動向・現場状況に対応するために内容は毎年見直しを行い、実務に活かせる研修制度を実現しています。

  • ナリHack!

    実務に活かせる動画教育コンテンツを独自で作成し、毎月新しい教育コンテンツを展開しています。ITや労務知識など、知っておくべき知識を短い動画で学べ、これまでの教育のイメージを払しょくする「楽しい学び」を提供しています。

  • 女性管理職育成プロジェクト
    「WWOO!(ウー)」

    『Woman + Window of Opportunity(機会の窓)』意思決定層の多様化を目指し、まずは女性がなりたい姿に挑戦できる環境を実現するためのプロジェクトを発足。どうありたいか目指すキャリアルートを考えたり、自分らしいリーダー像を描けるよう集中プログラムを開始しました。その中で本部横断型の部署を超えた交流を通し、多様な視点での闊達な意見交換の場を設けています。

  • ITパスポートの取得支援

    給食DXの推進には、エンジニアに限らずITの活用や情報システムの導入を企画、推進、運用していく人材が不可欠と考えており、グループ全体でITパスポート取得を推奨しています。この他にも、必要に応じた各種資格の取得や外部研修の受講を奨励しています。

ナリトレ

「ナリトレ」は階層別研修/厨房作業研修など一般知識も含めた広範な教育が受講できる、独自のe-ラーニングシステムです。教育コンテンツだけでなく、毎月の社内ニュースやセントラルキッチンの様子や献立情報など、お客様対応時に役立つ情報も活発に発信されています。教育+情報の組み合わせで網羅的な育成を行い、サービス向上につなげています。

一人ひとりに合わせたキャリア

ナリコマ社員は単一的なキャリアではなく、個々の特性や希望に応じて柔軟なキャリアを築いています。

関東支店

  • 2019年~課長
  • コンサルティング営業・OJTリーダー・各種プロジェクトの推進

2018年入社

前職:委託給食会社の栄養士

南近畿支店

  • 2020年~コンサルティング営業 課長
  • 2023年~CS課主査

2016年入社

前職:食器メーカーの営業

東海支店

  • コンサルティング営業

2023年入社

前職:ディーラーの営業・梱包資材の営業

九州支店

  • 2019年~ 課長
  • 厨房管理
  • コンサルティング営業(新規顧客~既存顧客まで幅広く経験!)

2012年入社

前職:整形外科のリハビリ補助