ITシステム開発

2022年入社

K.Y

多くの部署に渡るシステムに関わることができる

仕事について

01

現在の担当業務

現在は社内SEとしてナリコマ内の製造や発注、その他のシステムに関する業務を行っています。特に、今は新システムを作っているのですが不具合を直したり、リリース前なのでさまざまな調整をしています。

担っているミッション

目標を持って行っていることは「本来して欲しい動きと少し違う」といった不具合を減らし、リリースまでになるべくゼロに近づけることです。そのためには不具合が起きそうな所や、特殊な動きをしている箇所に当たりをつけて見てみるなど、経験値を積むことも大切だと感じています。

ナリコマでの社歴

  • 2022年新卒入社
  • 同年5~6月新人研修
  • 同年7月システム部として配属

大学時代の専攻分野

専攻分野は物理学でした。元々就活では大学院で研究していた分野に近い、IT系の会社を考えていたのですが何か自分の中で違和感があって。そんな時にナリコマから声がかかり、社内SEに興味を持ちました。ITをやりたい軸と人の役に立ちたい軸が自分の中にあって、就活で感じていた違和感はそこの両立ができるかどうかだったと気づきました。システムだけじゃない、使う人の顔が見える社内SEはいいなと思いました。

自身について

01

自身の性格・特徴

雑。ひと言で「雑」と言い切るほど雑な性格です。

趣味

散歩です。目的もなく、ぶらぶらと歩いています。スマホを使わずに、人通りが多くなってきたら「あ、ここに何かあるな」など気づくのも楽しみの一つです。旅行が好きなわけではなく、ただ散歩をするのが好きです。

入社理由

多くの部署に渡るシステムに関わることができる

社内SEとひと言で言っても、本当に幅広いです。しっかりシステムを作るところもあれば、ちょっとしたヘルプの役回りのところもあります。どんな社内SEになりたいかで選ぶ会社も変わると思いますが、ナリコマの場合は製造から営業、お客様が使うシステムまで多くの部署に渡るシステムに関わることができ、幅広く対応している会社だと思いました。一つのことに特化するのもいいですが、さまざまなことに関わって成長できる環境があると感じました。

現在について

01

仕事のやりがい

長期的にお客様に使っていただけていると実感できた時

自分で考えてシステムを作ることもやりがいを感じますし、作ったものが無事動作していたり長期的にお客様に使っていただけていると実感できた時は嬉しいです。発注数が増えているのを見たときは、作ったものが役立っていると感じました。

成長したと思うこと

色々なことができる環境で視野が広がった

本当に色々なことができる環境だと感じています。システムを作るだけでなく、話し合いに顔を出したり、新システムの進捗確認の会議にでたり。話を聞くことができるという環境だけでも視野が広がります。

ナリコマの「ここだけは絶対に他社に負けない」ポイント

外注に依頼することがないので仕事の全体像を見渡しやすい

システムの発注から納品まで、最初から最後まで携われるのはとても珍しいと思います。部署が分かれていたり、外注へ頼んだりすることもないので仕事の流れ、全体像を見渡しやすいです。そこからスキルアップにつながったり自分のやりたいことに対する気づきを得られたりと、メリットは多いと思います。

ナリコマで働き続ける理由

ナリコマでしかできない経験があるから

まだまだナリコマで経験できることがたくさんあるので、働き続けていきます。今後はしっかり予定を見つつ、システムを作る目線を持って舵取りができるようになりたいと考えています。

1日のスケジュール

業務内容整理・運用業務

会議の内容確認や、今日の作業の方向性や目標を具体的にする

午前

会議や相談

会議は理解するので精一杯

昼食・休憩

休憩時間のお昼寝は気持ちいい

午後

開発・資料作成

個人作業が中心、相談や質問をすることもある

仕事の裁量・進め方

まだ、指示を受けて業務を行う立場ではありますが解決策など自分で提案することもあります。相談や提案がしやすい環境です。

チーム内相関図

未来について

01

これからの目標

全容を知った上で作れるようになりたい

視野を広げて、さまざまなことができるようになりたいです。今はシステムの中に自分の業務が少し入っているというイメージですが、全容を知った上で作れるようになりたいと思っています。

ぜひ、入社してほしいと思う方

人当たりがよい方

さまざまな部署に関わる仕事なので、人当たりがよい方と一緒に働きたいです。

入社を考えている方へのメッセージ

SEは、システムができないといけないイメージがあるかもしれませんがそれよりも、人当たりの方が大切だと思います。ヒアリングをし、要件定義をして、きれいに情報を渡すことが仕事だからです。その手段としてITを使用しているのでシステムができなくても入社してから学び、できることを増やせば良いと思います。社内SEは本当にピンキリなので「ナリコマはどうなんだろう」と思っている方へのメッセージかもしれませんが、スキルがなくても勉強する場はあります。ITじゃなくてもいろいろな仕事がナリコマにはあるので大丈夫です。社内SEといっても開発も行いますし、技術的にも幅広くやりたいことが叶う環境が整っていると思います。

このスタッフの職種

ITエンジニア

インハウスのITエンジニアと聞いて、どのような仕事風景を思い浮かべますか?
社内のパソコンの設定や保守作業がメインの何でも屋?
それともパッケージ導入での社内調整窓口役?
はたまたシステム企画やシステム概要のみ携わる人?
インハウスのITエンジニア像は会社によって千差万別で、良くわからないというのが本音でしょうか。
ナリコマのシステム部門はITシステム企画から設計・プログラミング、そして運用・保守と全ての工程を内製で行っていることが特色です。給食製造と販売を一体化させるITシステムが世にないからこそ、独自開発を重視してきた歴史があります。
その中でさまざまな業務のエンジニアが活躍しており、スキルやキャリアを自由に伸ばしていける環境で、会社の事業やサービスを支えるITシステムを開発・管理しています。

スタッフインタビュー一覧