ダイバーシティ推進室のお仕事
私たちダイバーシティ推進室は、社内外への情報発信をはじめ、社員がなりたい姿にチャレンジできる環境づくりや企業風土の醸成に向けた施策を企画実行しています。 例えば、2022年度に女性管理職育成プログラムとして「WWOO!プロジェクト」(「Woman+Window of Oppotunity」(機会の窓)の略)を立ち上げました。
今ナリコマでは管理職比率の偏りが大きな課題となっており、まずは女性リーダーの育成に力を入れ研修を進めています。 これまで同じ土俵に女性もあがることができていたのか。や、それぞれにキャリアを描くことができていたのか。など マインド面やキャリア自律を含めた研修をすることでなりたい姿を目指すことができる研修を行っています。 またそれに伴う制度づくりや環境づくりにも努めています。 ただ、これは女性に限ったことではもちろんないので、今後男性にも範囲を広め進めていく予定です。
そして他にも、男性育休や介護、障がい者など、多様な方に従事していただいている中で、課題は多くあります。 プライベートを大切にしながら、様々な属性の方が活躍できる環境づくりや制度の見直し、風土醸成など業務は多岐にわたります。
これらを通して私たちが目指すのは、「個の違いを認め合い、誰もが力を発揮できる企業」です。 それぞれの違いを受容し個々が自身の強みを発揮することで、いきいきとやりがいをもって活躍してもらいたい! そんな思いで様々な課題解決に取り組んでいます。

*WWOO!プロジェクト
意思決定層の多様化を目指し、まずは女性がなりたい姿に挑戦できる環境を実現するためのプロジェクトを発足。窓をあけたその先の世界を自分らしく、思うように描くというコンセプトのもとロゴも作成しました。