Narikoma Blog

ナリコマブログ

TOP ナリコマブログ 【活動レポート/第三弾!】ナリコマの社内部活「ナリカツ」をご紹介
  • 働く場所

【活動レポート/第三弾!】ナリコマの社内部活「ナリカツ」をご紹介

こんにちは!ナリコマ採用課の櫛田です。
2024年秋に始まった社内部活制度「ナリカツ」は、今や11部活・のべ174名が参加する大人気企画に成長しました!

今回は、立ち上がったばかりの“今注目の部活”を紹介する第三弾です✨

◆ナリカツ公認条件

  • 誰でも自由に参加・退部OK

  • 部員は5名以上、少なくとも3部署からメンバー構成

  • 兼部は最大3つまで可能

  • 部長・副部長・会計責任者を必ず選任

  • 活動費は、月1,000円まで助成

 

中日ドラゴンズ応援部(東海エリア)

バンテリンドーム名古屋での観戦がメイン。

  • 試合中の声援で自然と一体感が生まれ、部署を越えた仲間づくりに最適!

  • ご家族や友人参加OK。社外の交流も楽しめる温かな雰囲気が魅力です。

  • 勝利の瞬間は大歓喜! 負けても「次こそは!」と全員で盛り上がります。

 

Narikoma Sound Link(軽音楽部/中部・近畿・中四国エリア)

“音楽”が共通言語の部活です。

  • 月1回、レンタルスタジオで音合わせ。初心者も経験者も自分のペースで演奏を楽しめます。

  • 部署・勤務地を越えたチームワークが自然に深まる!

  • 「バンドをやってみたかった!」を実現できる場所として大好評。

 

ボウリング部(中部工場)

製造管理課・品質管理課・調理課など、多様な部署の仲間が集結!

  • ボウリング歴や年齢を問わず、和気あいあいとプレイ。

  • ストライクやスペアの度に拍手や歓声が湧き、笑顔があふれる空間です。

  • お子さん同伴OK。家族も一緒に楽しめるゆったりした雰囲気が魅力。

ナリカツがつくる“つながり”

ナリコマでは業務だけでなく、社員同士のコミュニケーションも大切にしています。
部活を通じて生まれる新しいつながりは、働きやすさ風通しの良い職場づくりに直結!これからもナリカツの様子をお届けします。
ぜひ、次回もお楽しみに!

ナリカツ関連ブログはこちらから→<ナリカツ

 

一覧へ戻る

Category