厨房職・栄養士職/チーフ

2018年 中途入社

営業統括本部 近畿支店 CS課

健康栄養学科卒|初任配属 厨房職・栄養士職

栄養士職(チーフ)の役割
担当厨房の責任者として食事提供に関わることに加えて、人の育成や労務管理・食材費のコントロールなどの管理業務にも携わります。厨房業務だけでなく、運営アドバイザーに同行した直営施設の訪問や営業セミナーの支援など、厨房業務の経験を活かして活躍の場を広げています。
  • 入社のきっかけを教えてください

    介護食に力を入れている点と、社員を大切にしている点が入社の決め手です。私はご高齢者さまの健康改善に携わった仕事をしたいと思い、転職活動をしているときにナリコマに出会いました。面接に行ったときはご高齢者さまのお食事に特化している点にのみ魅力的に思っていましたが、面接時に社員も大切にしているというお話を聞き、実際に面接官の方もとても親切に対応してもらったことがきっかけで入社を決めました。

  • ナリコマが持つ「ここだけは絶対に他社には負けない」ポイントを教えて下さい

    社員、パートスタッフの事を大切に想ってくれているところです。誕生日には社長からプレゼントが届いたり、頑張って働いてくれている感謝の気持ちとして厨房のパートスタッフにも、プレゼントを配ってくれたりと、他の会社ではなかなかないことがナリコマにはあると感じています。プレゼントをもらったときには、また頑張ろうという気持ちになり、やる気につながっています。

  • ナリコマのいちばん好きなところと、その理由を教えて下さい

    社員やパートスタッフが優しく、社員1人1人を大切に想ってくれるところです。中途採用で同期がいなかったこともあり、1人にならないようにと話しかけてくれたり、上司が他の社員と話す場を設けてくれたりと、たくさん面倒を見てもらいました。厨房では、パートスタッフが優しく教えてくれたので、緊張することなく、仕事に励む事ができました。今ではとても居心地が良い場所となっています。

  • あなたが今もナリコマで働き続ける理由はなんですか?

    小さな目標があるからです。私は厨房業務の整理整頓をする事で、パートスタッフにとって働きやすい環境を作ることを目指しています。そのためにもパートスタッフとのコミュニケーションを大切にし、こうだったらいいのにという声を逃さないようにしています。ナリコマでは、自分の考えを実際にやってみる事ができる会社であり、これが働き続ける理由にもつながっています。

ページの先頭へ戻る