導入事例

人口減に立ち向かうための事業展開。
調理の現場にも便利なサービスを活用していく

まるめろ

特別養護老人ホーム

今後ますます日本の人口が減っていくなかで、問題となるのは人材不足だけではなく、サービスを利用する人口も減っていくことです。今回お話をうかがった「まるめろ」さまは、将来を見据えて新たに仙台での事業展開に踏み切られました。そこでは、ナリコマのサービスがどのように役立っているのでしょうか。

導入の背景

労働人口が減り、利用者も減る。事業継続のための新施設開設

当法人の本部は青森県むつ市にあり、この度新たに宮城県仙台市に特別養護老人ホーム「まるめろ」を開設しました。事業の場を仙台に決めた理由には、人口減少があります。むつ市ではその問題がより顕著で、人口は6万人を割り、労働人口だけでなく施設利用者も減ってきています。そのため、事業を継続するにはむつ市以外の都市にも進出する必要がありました。大きな都市は地方都市よりも将来的な人口減少が緩やかだと考え、東北一の都市である仙台に可能性を見出しました。
法人全体として、これまでも介護の現場でICT・介護ロボットを活用し、ロボットに任せられるところはどんどん任せて業務に生かしていこうとさまざまな取り組みを行っています。一方で、調理の現場にはまだ焦点が当たっていないと感じていました。
そのような理由から今回、新施設を開設するタイミングで新しい手法でお食事を提供できないかと考え、再加熱カートを使用したナリコマさんのニュークックチルを取り入れることに決めました。

選んだ理由

四季折々の献立、刺身…献立のレパートリーが豊富

ナリコマさんに決めたのは、献立のレパートリーが非常に豊富ということと、味と品質も兼ね備えているところです。四季折々の行事に合わせた献立もあり、最も驚いたのは刺身などなまものの提供があったことでした。
ナリコマさんの食材では素材の色や食感を保ちつつ、味にも妥協がない。導入にあたりいくつかの業者を試食しましたが、なかでも高品質なのではないでしょうか。常食とソフト食が同じメニューで提供できるところもすばらしいと思っています。
実際、私は毎日昼食を検食していますが、塩分が少ないにもかかわらず鶏肉や魚は味がしっかりしていて、非常においしくいただいていますよ。利用者さんには少しでもよい状態で召し上がっていただきたいので、再加熱カートでの調理はスタッフがその日の献立に合わせて細かに調整しています。わずかな加減でおいしさも違ってきますので、そこはスタッフのこだわりですね。

導入後の効果

調理スタッフの仕事内容から働き方まですっかり変わりました

これまでの調理スタイルでは、早番スタッフは朝5時や6時に出勤しなくてはなりませんでした。車社会の東北では、冬の雪の日は特に交通事情も考えて早く家を出なければいけません。その点、ナリコマさんを導入した当施設では、朝食が8時半のご提供で早番スタッフのシフトは8時スタートにしています。スタッフにとっても、非常に朝が働きやすくなりました。
ナリコマさんと再加熱カートを組み合わせたニュークックチルを導入してからは、盛り付け後に再加熱カートにセットして、ボタンを押せば温まる、極端に言えばだれもが簡単にできる作業になりました。人材不足が叫ばれるなかで、仕事が簡素化できたことにメリットを感じています。

ナリコマのサービス内容が気になった方は
すぐにダウンロード可能な資料請求にお申し込みください。

資料請求はこちら

同じ施設種別の関連事例

  • インタビューあり

    特別養護老人ホーム つつじ苑 さま

    施設種別
    特別養護老人ホーム
    都道府県
    岐阜県
    規模(床数)
    50床〜100床
    導入前のお悩み
    その他
  • インタビューあり

    特別養護老人ホーム 千寿の里 さま

    施設種別
    特別養護老人ホーム
    都道府県
    岐阜県
    規模(床数)
    50床〜100床
    導入前のお悩み
    コスト
  • インタビューあり

    地域密着型特別養護老人ホーム ほしの家 さま

    施設種別
    特別養護老人ホーム
    都道府県
    岐阜県
    規模(床数)
    〜50床
    導入前のお悩み
    食事の内容その他
  • ニュークックチルにより厨房職員がいなくても朝食が提供できるようになりました。調理済みなので、衛生面も安心で業務効率化にもつながっています。介護食もイベント食も好評で残食も少なくなりました。

    特別養護老人ホーム 秋桜の里かみふくおか さま

    施設種別
    特別養護老人ホーム
    都道府県
    埼玉県
    規模(床数)
    100床〜200床
    導入前のお悩み
    人材不足
  • メニューも豊富で彩りも良く、入居者の皆様にも大変喜んでいただいています。また、厨房職員の人材確保に関連し親身になって相談や対策を提供してくださるなど、サポート面も充実しています。

    紀南特別養護老人ホーム組合 亀楽苑 さま

    施設種別
    特別養護老人ホーム
    都道府県
    三重県
    規模(床数)
    〜50床
    導入前のお悩み
    業務効率化
  • 施設開設と同時に導入しています。調理専門職の配置がない中でも、さまざまな食形態を日々安全に食事を提供することができています。行事食(握り寿司)などナリコマさんの応援は心強く、とても感謝しています。

    特別養護老人ホーム 高浜楽々館 さま

    施設種別
    特別養護老人ホーム
    都道府県
    三重県
    規模(床数)
    50床〜100床
    導入前のお悩み
    食事の内容
  • インタビューあり

    特別養護老人ホーム いずみの郷 さま

    施設種別
    特別養護老人ホーム
    都道府県
    福島県
    規模(床数)
    100床〜200床
    導入前のお悩み
    食事の内容
  • 慢性的な調理職員不足による業務負担が軽減され、職場環境が改善されたことで、採用活動にもいい影響がありました。また、利用者に合わせた食形態に対応したおいしい食事で利用者満足度も向上しました。

    特別養護老人ホーム 国津園 さま

    施設種別
    特別養護老人ホーム
    都道府県
    三重県
    規模(床数)
    50床〜100床
    導入前のお悩み
    人材不足
  • ナリコマさんの食事は衛生的で栄養量や味付け、介護食の質も安定していて、ご利用者さまの状態に合わせた提供ができるので満足しています。メニューが豊富なのでご利用者さまにも喜んでいただいています。

    特別養護老人ホーム ぬくもり園 さま

    施設種別
    特別養護老人ホーム
    都道府県
    三重県
    規模(床数)
    100床〜200床
    導入前のお悩み
    食事の内容
  • 営業の方々が、当園の課題解決に親身になって協力してくださいました。 職員の人材不足で悩んでいるときに様々な方策を提示していただき、実施した結果、確保することができました。感謝の気持ちでいっぱいです。

    特別養護老人ホーム たちばな園あすか さま

    施設種別
    特別養護老人ホーム
    都道府県
    三重県
    規模(床数)
    50床〜100床
    導入前のお悩み
    人材不足
  • コストの見直しを図るため導入しました。行事食は季節を感じることができ、入居者様に喜ばれています。

    特別養護老人ホーム 野村きぼう苑 さま

    施設種別
    特別養護老人ホーム
    都道府県
    三重県
    規模(床数)
    〜50床
    導入前のお悩み
    コスト
  • 食事提供の方法が簡潔で、誰でも簡単に提供できる環境が整いました。衛生チェックや定期訪問で意見交換ができ、施設行事への協力も積極的。職員からの評価も高く、ナリコマのサービスを導入できて良かったです。

    地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 あおい さま

    施設種別
    特別養護老人ホーム
    都道府県
    三重県
    規模(床数)
    〜50床
    導入前のお悩み
    業務効率化

詳しいサービス内容や料金などは
お気軽にお問い合わせください。

\お申し込み後、すぐにダウンロード可能!/

資料請求お申し込み

\お悩みや不明点にお答えします!/

無料相談お申し込み

\ナリコマでコスト課題を解決!/

厨房運営コストのお見積り

お電話でのお問い合わせはこちら
06-6396-8020
受付時間 9:00〜17:00(365日)