ナリコマを導入し、施設経営・厨房運営の安定化を実現された福祉施設・病院さまをご紹介します。導入の背景やナリコマを選んだ理由、導入後の効果などをお伺いしました。
特別養護老人ホーム仙南ジェロントピア さま
大石共立病院 さま
アルテイル宮町 さま
開設以来30年手作りをしていましたが、食材や人件費の高騰など、将来に向けての不安が多くナリコマを導入しました。システムが大幅に変わるので心配しましたが、上手くフォローしていただき満足しています。
特別養護老人ホーム 光葉苑 さま
別会社のチルド食からナリコマへ変更しました。 入所者からは行事食やご当地グルメ、麺類や丼物などメニューも豊富なので喜んでいただいています。 指示書もあり盛り付け方もわかりやすく助かっています。
介護老人保健施設桜の園 さま
再加熱カートの導入により、朝・夕の人員配置をなくして日勤帯に集中させることで、厨房職員の負担軽減・人員の安定化に繋げました。また、食事の適温提供が可能になり、ご利用者様の満足度も向上しています。
障がい者支援施設 西志和農園 さま
フレンドリーハウスみどりの杜 さま
アドバイザーの方により業務内容を確立していただけたことで、教育時間を短縮することができました。人材確保の不安もあり再加熱カートを導入しましたが、クックチルとの相性も良く温かいお食事提供ができています。
Think Life 大曽根 さま
ナリコマのクックチル食材と適温配膳車の「PHCデリカート」を導入することで、朝の勤務を無人化し、最少人員で運用できています。また、温かいものは暖かく・冷たいものは冷たく食事提供できています。
旗艦長門 さま
ウェルポート鹿嶋の郷 さま
厨房スタッフの入れ替えを機に原材料調理からクックチル食材へ切り替えをいたしました。クックチル食材を使うことで、職員の休憩時間の確保・残業が無くなったことなど、厨房業務の効率化ができたと思っております。
特別養護老人ホーム 長寿苑 さま
特別養護老人ホーム花音 さま
詳しいサービス内容や料金などは
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせはこちら
06-6396-8020
受付時間 9:00〜17:00(365日)
外注からの切り替えです。少ない人員での稼働や朝晩の勤務時間が短縮できることで、働き方改革と大幅なコスト削減につながりました。またメニューが豊富でおいしい食事が安定して提供できることがよかったです。