日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
セントラルキッチン
営業所工場長からのメッセージ

はじめまして、関東工場長の竹内です。私はもともと街のお菓子屋でパティシエとして7年間働いていました。「美味しいもので人を笑顔にしたい」という想いが原点で、その気持ちは今も変わりません。ナリコマに入社してからは大阪・中部・関東と様々な現場を経験し、2024年から関東工場の舵を取っています。
関東工場は設立から8年と若い工場で、20代を中心に新しい挑戦が次々と生まれています。包装課で社員が自ら検証して新しい機械を導入したり、自動選別機の導入を進めたりと、“現場が主役”の空気があります。特徴的なのは「気づく力」を持った人が多いこと。「ここはおかしい」「こうした方がいい」と気づき、行動に移せる仲間が工場を前に進めています。
私は「現場を大事にする」「あるべき論を言わない」ことを意識しています。1年に1回、全社員と面談するのもその一環です。未経験からのスタートでも安心して働けるよう、教育やフォローの仕組みを整えています。「美味しかった」の声を増やすため、一緒に成長できる方を心から歓迎します。
竹内 康宏:製造本部 関東工場 工場長/2013年入社
関東セントラルキッチン

〒259-1146
神奈川県伊勢原市鈴川37
TEL / 0463-94-9917
FAX / 0463-94-9920
関東セントラルキッチンの特徴

関東工場は毎日約8.3万食を製造し、今後も契約施設の増加に伴いさらなる成長が見込まれる拠点です。若手からベテランまで幅広い世代が在籍し、国籍もさまざまな社員が活躍しているため、多様性に富んだ職場環境が広がっています。日常的に声を掛け合いながら作業を進める風通しの良さがあり、活気ある雰囲気が魅力です。社員同士の交流も盛んで、趣味をきっかけに立ち上がった社内部活制度(ナリカツ)では「フィッシングクラブ」も活動中。未経験から入社した社員も多く、研修やサポート体制が整っているため安心してスタートできます。一人ひとりの意見を尊重し合い、挑戦と成長ができる職場です。




伊勢原エリアの特徴




関東セントラルキッチンがある伊勢原市は、丹沢・大山のふもとに広がる自然豊かな環境で、小田急線伊勢原駅からのアクセスも便利です。休日には「大山阿夫利神社」の参拝や362段の「こま参道」散策、「七沢温泉郷」でのんびりとした時間を楽しめます。春には名物「大山とうふ」を味わえる「大山とうふまつり」も開催され、地域の活気に触れられるのも魅力。四季の彩りと門前町の風情を感じながら、暮らしやすさと地域文化を味わえるエリアです。
働く環境
-
スタッフ男女比
男性 52 %
(139人)
女性 48 %
(128人)
-
年齢比
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代
- 50代
- 60代
-
雇用比率
正社員 46 %
パート・
アルバイト 48 %その他 6 %
-
通勤方法
電車・バス 20 %
自動車 38 %
バイク 6 %
徒歩・自転車 36 %
-
新卒/中途比率
新卒
20%
80%
中途
-
地元比率
地元
52%
48%
他府県
-
残業時間
18.19
時間
-
有給取得日数(平均)
9.9
日
関東/東北エリアのナリコマメンバー
関東/東北エリアのナリコマメンバーたちが仕事・キャリア・働き方について語ります!
Recruit
ナリコマの採用情報
ナリコマグループエリア別採用一覧