サービス付き高齢者向け住宅 スターローズ
有料老人ホーム/サ高住今回インタビューしたのは愛知県西尾市に拠点を置く、サービス付き高齢者向け住宅スターローズで代表をされている杉﨑さま。入居者さまの栄養管理を考え、医療介護を専門的に食事を提供しているナリコマを選んでいただきました。導入に至った経緯やその効果についてお話しいただきました。
導入の背景
ナリコマさんを導入する前は、市内の惣菜屋さんにお願いしていました。常温で出来上がったものを施設で温めて提供する形です。ですが、栄養管理が気がかりでした。その惣菜屋さんは介護施設向けというわけではなかったので、カロリー計算などはされていなかったんです。
日によっておかずの量が全く違い、献立も偏りがちだったんです。魚が何日も続いたり、逆に肉ばかりになったり、メニュー表のようなものもありませんでした。その結果、入居者さまの中には体重が増えすぎてしまった方もいらっしゃり、これはどうにかしなければならないと考えていました。入居者さまによっては持病がありますので、おかずの量で栄養を調整できないのは、本当に悩みの種でしたね。
選んだ理由
ナリコマさんの存在は、私が以前に別の施設で働いていた経験から知っていました。介護施設の食事を専門にしている会社がある、というくらいの認識でしたが、栄養管理の課題を解決するには、専門の会社にお願いするのが一番だと考えたのです。
導入後の効果
ナリコマさんに切り替えてから、入居者さまの反応が明らかに変わりました。「おいしい」という声を本当によく聞くようになり、毎日の食事を心から楽しみにされている方が増えたんです。ラーメンのような麺類があったり、メニューの幅が広がったことも大きいと思います。
一番嬉しい変化は、皆さんの健康状態が目に見えて良くなったことです。一人暮らしの時は食事も不規則だった方が、3食きちんと栄養バランスの取れた食事を摂ることで、とても体調が良くなった例もあります。痩せすぎていた方が、健康的な平均体重に戻ったこともありました。以前のように太りすぎてしまう方もいません。必要な栄養がきちんと摂れていることが、何よりの証拠だと感じています。今では、ほとんどの方が毎日きれいに完食してくださるんですよ。
5人の職員で全ての業務を回している私たちにとって、調理が簡単なのも非常に助かっています。湯煎して盛り付け、提供までにかかる時間は、人数が多くても30分から40分程度。誰が担当しても同じ品質でスムーズに提供できるこの仕組みは、もうなくてはならないものですね。
食事が美味しいのは、もちろん大前提としてあります。ナリコマさんの食事は、入居者さまが本当に喜んでくれます。でも、私たちが長くお付き合いを続けたいと思う理由は、それだけではありません。
何か困ったことがあった時、連絡すればすぐに対応してくれる。トラブルが起きても、その不安な気持ちをすぐに取り除き、解決まで導いてくれる。このアフターフォローの手厚さ、人と人との関係性がもたらす安心感が、一番大きな価値だと感じています。食事という、施設の根幹を支える大切な部分だからこそ、この安心感は何物にも代えがたいものです。
ナリコマのサービス内容が気になった方は
すぐにダウンロード可能な資料請求にお申し込みください。

特別養護老人ホーム ケアマキス柴田 さま

特別養護老人ホーム ケアマキス笹原 さま

特別養護老人ホームマザーハート さま

特別養護老人ホーム銀砂台 さま

第二川口シニアセンター さま

特別養護老人ホーム やすらぎ荘 さま

特別養護老人ホーム つつじ苑 さま

特別養護老人ホーム 千寿の里 さま

地域密着型特別養護老人ホーム ほしの家 さま

特別養護老人ホーム 秋桜の里かみふくおか さま

さわらび医療福祉センター さま

介護老人保健施設 トワーム指扇 さま
詳しいサービス内容や料金などは
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせはこちら
06-6396-8020
受付時間 9:00〜17:00(365日)
ニュークックチルにより厨房職員がいなくても朝食が提供できるようになりました。調理済みなので、衛生面も安心で業務効率化にもつながっています。介護食もイベント食も好評で残食も少なくなりました。