練馬いやし園
特別養護老人ホーム新施設にナリコマのクックチルを導入いただいた練馬いやし園さま。さまざまな会社のクックチルがあるなかでナリコマに決めた理由は「味」だとお話しされ、施設のキッチンはナリコマの商品を使用する前提で設計されました。今回、導入の背景とその効果についておうかがいしました。
導入の背景
今回、「練馬いやし園」を開設する際に、お食事はナリコマさんにお願いしようと決めていました。20年以上前にナリコマさんに業務委託をお願いしていたことがあり、当時からお食事がおいしかった印象があります。そんな背景から、ナリコマさんのクックチルを導入することを設計段階からイメージしていました。導入前からナリコマさんの丁寧なサポートがあり、ユニットのキッチンのスペースについてなど具体的なアドバイスもいただきました。
選んだ理由
ナリコマさんに決めたポイントは「味」です。食べ比べをして他社とも比較し検討したのですが、最もおいしかったのが決め手となりました。調理師さんによって味が変わったり、時間が経つと味の質が落ちたりするなかで、一定のおいしさを保って食事を提供できるのは大切です。さらに、食事形態が常食・ソフト食・ミキサー食・ゼリー食を網羅しており、われわれの施設が求める基準・味ともにクリアしていたのがナリコマさんでした。
導入後の効果
施設の運営では、厨房に入れる機器が多ければ入れ替えや修繕などその分コストがかかります。また、業務委託ですと年々管理費が高騰して、コスト高から食材の質にも影響があるでしょう。そのことを考えると、長期的な視点で見たときにナリコマさんのサービスを導入することはコスト削減につながっています。今後、コストが浮いた分を介護現場に還元することができればいいと考えています。
ナリコマさんのサービスを導入するにあたり、オペレーションがうまくいくようオープニング時にスタッフ研修を行いました。新しい仕組みを一から覚えるのは大変そうではありましたが、やってみないとわからない部分もあり、慣れが大切だと実感しています。運用面では、ナリコマさんは行事食の際にはお手伝いに来てくれたり、定期的な収支報告を行ってくれたりと大変助かっています。
これから、介護の人手だけでなく調理師不足など、ますます人手不足の波は強くなります。特別養護老人ホーム、介護老人保健施設は食事の単価が決まっておりその中でのやりくりの仕方が大切になってくるでしょう。コストの面では、どこかを見直さないと収益が上がらなくなります。そんな観点から施設運営を考えたときに、ナリコマのサービスは一つの選択肢となるのではないでしょうか。
ナリコマのサービス内容が気になった方は
すぐにダウンロード可能な資料請求にお申し込みください。
特別養護老人ホーム つつじ苑 さま
特別養護老人ホーム 千寿の里 さま
地域密着型特別養護老人ホーム ほしの家 さま
サービス付き高齢者住宅スマイル さま
介護付き有料老人ホーム 百ねん庵桜 さま
ニュークックチルにより厨房職員がいなくても朝食が提供できるようになりました。調理済みなので、衛生面も安心で業務効率化にもつながっています。介護食もイベント食も好評で残食も少なくなりました。
特別養護老人ホーム 秋桜の里かみふくおか さま
さわらび医療福祉センター さま
障害者支援施設さちかぜ さま
介護老人保健施設トワーム指扇 さま
メニューも豊富で彩りも良く、入居者の皆様にも大変喜んでいただいています。また、厨房職員の人材確保に関連し親身になって相談や対策を提供してくださるなど、サポート面も充実しています。
紀南特別養護老人ホーム組合亀楽苑 さま
施設開設と同時に導入しています。調理専門職の配置がない中でも、さまざまな食形態を日々安全に食事を提供することができています。行事食(握り寿司)などナリコマさんの応援は心強く、とても感謝しています。
特別養護老人ホーム高浜楽々館 さま
特別養護老人ホームいずみの郷 さま
詳しいサービス内容や料金などは
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせはこちら
06-6396-8020
受付時間 9:00〜17:00(365日)
メニューが豊富になり、リヒート機器の導入により温かい食事の提供が可能となりました。調理も簡単になり、味付けのむらも解消され、安定した美味しさを実現しています。